宛先:contact@away.co.jp
東京の「シーシャがある休憩所」 ラオスの秘境バンビエンのようなのんびりと心が落ち着く空間とゆるいカオスで無になれる時間。
※掲載店舗様へJAPAN SHISHA TIMESに登録いただいている店舗様は、詳細情報を掲載しています。変更等ございましたら ATAR CONNECT より編集のうえ、こちらにご一報ください。ATAR CONNECTのログイン情報が不明の場合はお知らせください。
ばんびえんは、全くやる事がない、大自然しかないラオスの小さな村の名前が由来です。
川に飛び込んだり、洞窟を探検したり、山に登ったり、田舎道をドライブしたり、星空を眺めたり、美味しいご飯を食べたり…娯楽がほぼありませんでした。
(ぼくが行った2008年頃の話)そんな環境は、今の日本には、特に東京には少ない気がします。
忙しい現代社会に心休まる場所を、「シーシャがある休憩所」をテーマに、ばんびえんでゆっくりしてもらえたらと思います。
明るくコンパクト
一人 友達とわいわい
月:14:00 - 24:00
火:14:00 - 24:00
水:14:00 - 24:00
木:14:00 - 24:00
金:14:00 - 24:00
土:14:00 - 24:00
日:14:00 - 24:00
新宿区高田馬場4-18-9 ハイシティ高田馬場2階
東京の「シーシャがある休憩所」
ラオスの秘境バンビエンのようなのんびりと心が落ち着く空間とゆるいカオスで無になれる時間。
明るくコンパクト
一人 友達とわいわい
月:14:00 - 24:00
火:14:00 - 24:00
水:14:00 - 24:00
木:Closed
金:14:00 - 24:00
土:14:00 - 24:00
日:14:00 - 24:00
東京都新宿区高田馬場1丁目32−11 オザワビル 2F
この店は、2016年9月10日に下田とダビデで始めました。
下田は、シーシャが日本に入ってきて間もない2005年頃からシーシャ屋のスタッフとして働いており、
現存するシーシャ屋スタッフとして日本で最長のキャリアを持ちます。
ダビデは2006年頃から下田の働く店でシーシャを吸い始め、2008年頃から様々な会社のフレーバーを試しレビューを書き始めました。
これまで600種類以上のフレーバーをレビューしています。
誰もが楽しめ納得させられるシーシャ屋を始められたら、という思いが形になったのが我々ダビデシーシャです。
確かな技術と選択で皆様のお越しをお待ちしております。
暗めで広々
一人, 友人としっぽり
東京都豊島区高田 3-11-18TTAビル5階
電話番号
住所
東京都新宿区高田馬場4-8-9 Spring Bl 3F
電話番号
住所
東京都新宿区高田馬場2丁目14−8 Ntビル 2階A
誰もがサードプレイスを持ち、他者との繋がりを感じながら、精神的に豊かな人生を送れる社会を実現させるために2017年より活動して参りました。
そのためにATARSHISHA(アータル)は、シーシャのカルチャーを記録、編集、発信すること通じて、シーシャカルチャーを形作る~Shape the Smoke~させて参ります。
サードプレイスの文脈にシーシャを載せ、ITの発達とともに希薄化されてきたコミュニティー、人間関係を豊かに変えるライフスタイルを提案いたします。